わちゃめぐで出て来る
「まーるい社会」って何 ?
そう思われる方もいらっしゃると思います。
ここでは
わたし・なかよしなりに思っていることを
書いて行きますね (^-^)
ひとことで言えば
みんなが手をつないで
まーるい円を作っているイメージの社会。
みんな平等なので
エネルギーや富なども
どこか一方だけにとどまることもなく
まーるく循環している。
みんなが
それぞれの個性を発揮して
好きなことをしていて
そのことで社会が回って行くー。
ところで
みなさまの「好きなこと」って何ですか ?
きっと
いろいろな答えが返って来ると思います。
そして
自分の好きなこと
できていることは
できて当たり前 !
そう思いがちだけれど
他の人にとっては
すごいことだったり
反対に
自分の苦手なことを
得意としている人もいます。
いろんな人が居て
興味の対象も様々で
だから
世の中は成り立っているようです (^-^)
そして
またまた話は変わります ^^
今の社会って
何だかしんどくないですか ?
いろんな決まり事があったり
えらい(とされる)人に
従わなくちゃならなかったり。
でもそれって
宇宙では特殊なんですって。
そしてこの地球(テラ)でも
ずっと昔には
人々が自由に暮らしていた時が
あったそうです。
その頃は
身分の差もなく、みんな平等。
同じ人間として
愛と尊敬の中で調和して暮らしていたとか。
(もっと言うと
それも人同士だけでなく
他の動物や植物、鉱物なんかとも ! )
人々は
眠たくなったら寝て
目覚ましをかけることなく
目が覚めたら起きて
お腹が空いたら
食べたいものを食べて
「今」やりたいことをして
やりたくないことはしない。
そんな毎日。
「えー ! それで大丈夫なの ? 」
そう思っちゃいますよね。
でもね
かつて、そんな時代があったとすれば ?
すぐには戻れないけれど
今できることとして
自分の好きなことを
人さまに提供することは
できるんじゃないかな ?
そこから始めて行って
同じ想いの人たちが集まれば
また
そんな時代にして行けるんじゃないかな ?
そんな想いでいます (^-^)
気になった方は
「丸い社会」で検索してみてください。
いろんな人が
いろんなことを書かれています。
何かあなたの心に響くことがあれば
ぜひ
最初の一歩として
じょうもん広場にご参加くださいね ^^
コメント