まーるい社会志向の人たちで楽しく作った曲『るんたった村』
その、動画編集をしてくださった
えんじょいさんにお話をうかがいました。
るんたった村の動画を拝見させてもらいました。
いやぁー、遊び心満載で楽しかったです (^-^)
あのアイディアって、どんな感じで出て来ましたか ?
教材でアニメーションの勉強をしており、そこからいくつか抜粋して作成しました~
ほかにも、アニメや映画から演出を参考にしたものもあります!
なるほど。
では、困ったことや、ここが難しかった
ということはありますか ?
元々動いているものを撮影した「動画素材」の編集経験はありましたが、動かない画像(イラスト)と音のみの編集は初めてでしたので、カメラを使わなくてはならなかったりと、困難の連続でした笑
しかし、前から画像素材を用いた演出でやってみたいものがあり、今回の動画で表現することができました~!
おー。そうだったのですね。
ゆきさんのイラストを余すところなく使われていて
すごいなぁと思ったのですが
そんなご苦労もあったのですね。
動画編集をされる時に、気を付けられていること
大切にされていること、などありますか ?
遊び心を忘れないことです!僕がおちゃらけた性格なので、動画でもその個性を表現できればな~と思いながら編集しています!
今後は配色についても勉強して、見やすい色合いでの編集もして行きたいと思っています!
個性の表現、いいですね (^-^)
色も大事ですよね。色合いによって雰囲気が変わりますものね。
動画編集の中で、えんじょいさんの「好きな分野」や「得意な分野」はどういったものになりますか ?
得意分野はYouTuberさんがやられているような企画ものですね!
気づいたらコメディ動画みたいになっていることがよくあるので、自分はおちゃらけた動画を作るのが好きなんだなと思っています~
確かに『るんたった村』は遊び心満載でしたね (^-^)
「動画編集をしたい」と思われたきっかけは何ですか ?
過去によさこいチームに所属しており、チームのPR動画を作ることになったのがきっかけです。
編集している時の出来上がる過程が楽しくて、寝る間も惜しんで編集していました笑
動画編集はどうやって学ばれましたか ?
初めは独学でしたが、基礎をきちんと学び仕事にして行きたいと考え、動画編集のオンライン講座も受講してました~
最近は、映画やアニメの演出で気に入ったものがあれば、真似して作ってみることもあります!
ということはえんじょいさんは
子どもの頃からアニメなどは好きでしたか ?
子供の頃もアニメは観ていましたが、(ドラえもん、しんちゃん、あたしンち、ポケモンなどなど子供向けのもの) 特別好きということではなかったです。
アニメを好き好んでよく観るようになったのは、動画編集を始めてからです!こんな演出もあるのか~とか学びながら見てますね笑
最近観たものは王様ランキング、呪術廻戦、JOJOなどなど
なるほど。題材の宝庫ですものね (^-^)
では
今後やって行きたいことはどんなことですか ?
パートナーが絵描きさんなので、一緒に絵本の動画を作って行きたいです♪
今はネコちゃんが主人公の物語を考えてます(=^x^=)その他には
「三人称」さんのマインクラフトのようなゲーム実況動画を作ってみたいですね~
(参考URLはこちら★です)
わー。
おちゃらけた動画がお好きとなると
いたずらっこネコちゃんが登場するのかしら ?
なーんて思ってしまいました。
マインクラフトも人気があるようですものね ^^
好きなものは人と共有したくなるから ?
ゲーム実況も多いですよね。
いずれにしても
楽しいものになりそうですね (^_-)-☆
完成したら教えてくださいね。
その他、何かありましたらどうぞ ^^
2022年より、動画編集者としての仕事を本格スタートしました!好きを仕事にするために、大きな一歩を踏み出したので、今後の展開がドキドキです!
また、るんたった村を作成した皆さんと、2作目のお話も出ているので、また編集できるのが楽しみです~!
なんと ! 好きを仕事にされたのですね (^-^)
個人でも依頼できますか ?
個人での依頼も大丈夫です!
もし、依頼者がいらっしゃれば編集内容や料金など相談させていただければとおもいます!
だそうですので
動画編集をできる人を探している方は
ぜひ、えんじょいさん
ツイッターID
@enjoyfinish_ing
もしくは メール
bana1526.s@gmail.com
まで連絡してみてくださいね (^-^)
えんじょいさんの
チャンネルはこちら★です。
『るんたった村』はこちら★からご覧ください。
えんじょいさん
ありがとうございました (^-^)
(企画・編集 : なかよし)
コメント